こんにちは!ビーバー@ゲーム業界歴約20年 です。maya python初心者の方のために、カンタン・わかりやすい解説サイトを作っています。
maya pythonの学習情報って少ないですよね。この記事では、デザイナーの皆さんのために、maya python基礎を最速で習得できるチュートリアルを紹介します。
チュートリアルにそって学習を進めれば、知識ゼロからでもすぐに簡単なツールが書けるようになりますよ。
※当サイトで紹介する商品は、アフィリエイトプログラムを利用しています。
- 学習ページ一覧
- 【maya python1限目】基礎知識
- 【maya python2限目】スクリプトでHello worldを表示しよう、sphereを作ってみよう
- 【maya python3限目】スクリプトからオプション設定とduplicateをしてみよう
- 【maya python4限目】階層内の骨だけを選択するスクリプトを作ろう
- 【maya python5限目】複数オブジェクトに対してリネームを行おう
- 【maya python6限目】ロックされたアトリビュートを見つけるチェックツールを作ってみよう
- 【maya python7限目】面倒な配置、整列を自動化しよう!
- 【maya python8限目】コーンをらせん状に配置して、先端をlocatorに向けよう!
- 【maya python9限目】「スクリプトを保存・呼び出して使おう!」
- 【maya python10限目】「GUIを作って、ボタンからスクリプトを実行しよう!」
- まとめ
学習ページ一覧
【maya python1限目】基礎知識
1限目は、maya pythonをあつかうための基礎知識を解説します。
Pythonの特徴と、スクリプトを書いていくscriptEditorの見方がわかるようになります。
Pythonの概要や、注目ポイントを解説しているよ。
作業に入る前にPythonとmayaのバージョンについて知っておくことが大切。
自分に合ったバージョンを選べるようになろう!
【maya python2限目】スクリプトでHello worldを表示しよう、sphereを作ってみよう
2限目からは、実際にPythonでmayaを動かしていきます。
ポリゴンの球を作ってみたり、文字列を表示してみたりして、
Pythonでmayaを動かす感覚に慣れていきます。
また、mayaヘルプから、Pythonコマンドを調べる方法を紹介しています。
Pythonスクリプトを始めるには、最初に
from maya import cmds
という一文から始めるんだ。こういった最初の一歩から丁寧に解説していくよ。
【maya python3限目】スクリプトからオプション設定とduplicateをしてみよう
3限目では、スクリプトからオプション設定を行う方法を学びます。
また、データの「タイプ」について学びます。
例えばポリゴン球を作るとき、半径4とか設定をするよね?
このオプション設定をスクリプトから行う方法を解説しているよ。
【maya python4限目】階層内の骨だけを選択するスクリプトを作ろう
4限目では、骨だけを選択するスクリプトの作成を通して、
シーンのノードを任意にフィルタリングして取得する方法をまなびます。
また、取得したノードを「変数」という箱に入れておき、
任意に取得したものに対して、一括で選択を行う方法を紹介します。
階層の骨だけを選択するスクリプトはわずか2行。
これだけでも作業の効率がアップするよ!
【maya python5限目】複数オブジェクトに対してリネームを行おう
5限目では、複数のものに対して、同じ処理をくりかえし行う方法を学びます。
くりかえし処理する「対象」と「処理内容」を入れ替えると
様々なツールが作れます。
複数の「対象」を管理するための「リスト」についても紹介します。
【maya python6限目】ロックされたアトリビュートを見つけるチェックツールを作ってみよう
6限目では、条件に応じて処理を変える方法(条件分岐)を学びます。
条件分岐を使う例として、ロックされたアトリビュート名を抽出するツールを作ります。
スクリプトから各アトリビュートを調査し(5限目の繰り返し処理)、
ロックされている場合、されていない場合に分けて表示される文言を変える例です。
5限目の繰り返し処理と、6限目の条件分岐をおぼえると
ツール作成の自由度がぐんとあがるよ!
【maya python7限目】面倒な配置、整列を自動化しよう!
7限目では、配置や整列の自動化を通して、Python特有の文法に慣れていきます。
バラバラに配置されたオブジェクトをY=0に整列、
さらに等間隔に整列する、ということをやっていくよ。
【maya python8限目】コーンをらせん状に配置して、先端をlocatorに向けよう!
8限目では今までの学習内容を総動員して、より複雑な配置にチャレンジします。
スクリプトの強みは、処理する対象が何万個になろうとも、
同じ処理にまとめることができれば、一括で処理できちゃうことだね!
【maya python9限目】「スクリプトを保存・呼び出して使おう!」
9限目では、Pythonスクリプトを保存・呼び出す方法を学びます。
スクリプトは「モジュール」や「関数」という処理のかたまりにして、
シーンや外部から読みこんで利用することができます。
「モジュール」や「関数」を扱えるようになると、誰かのツールを利用したり、
既存のものに機能を追加していったりすることができるよ!
【maya python10限目】「GUIを作って、ボタンからスクリプトを実行しよう!」
10限目では、GUIを作り、ボタンにスクリプトを登録する方法を学びます。
9限目で保存したスクリプトをボタンに登録して実行できるようにするよ!
ウィンドウの作り方や、ボタン配置の方法についても紹介していきます。
まとめ
このサイトでできることをまとめます。
- 10回シリーズのmaya Python学習コンテンツで、
Pythonの基礎を身につけることができる - Pythonの基礎が身につくことで、
ちまたのスクリプトを読んで、内容を理解することができる - mayaヘルプの見方がわかるようになるので、
ヘルプで調べながら、自分で簡単なツールが書けるようになる - 結果、
ルーチン作業を自動化することができ、業務効率化につながる
私の場合は、1週間程度でツールが作成ができるようになりました!
1行書けるようになるだけでも役立つので、興味のわいたものはぜひ取り入れてみてください!
オススメの本。Pythonが楽しく学べます☆
コメント